MENU

コラム|市川駅徒歩1分の歯科・歯医者【KAKITA DENTAL CLINIC/カキタデンタルクリニック】

Tel: 047-323-8418
  • メニュー

【市川駅徒歩1分の歯科】気になる出っ歯やすきっ歯はマウスピース矯正治療で治せますか?

こんにちは。
市川市の「KAKITA DENTAL CLINIC」 です。

 

鏡を見たときに、前歯が気になっていませんか?
前歯は目立ちやすい部分だけに、前方に出ていたり、歯と歯の間にすき間があったりすると気になってしまいますよね。
ご自身ではなく、お子さんの前歯の歯並びを気にされている方もいらっしゃるかもしれません。

 

出っ歯やすきっ歯をそのままにしていると、見た目だけでなく健康面にも影響が出る可能性があります。
軽度な出っ歯やすきっ歯であれば、マウスピースを使った矯正治療で改善できます。
マウスピース矯正は、治療中の見た目や痛みなどを気にされている方も取り組みやすい治療法です。
ただし、歯並びによっては適用できない可能性もあります。

 

ここでは、前歯のマウスピース矯正についてお話しします。

 



垣田 竜太郎 院長
垣田 竜太郎 院長

垣田 竜太郎 院長

鶴見大学歯学部 卒業
東京都の歯科医院 2医院勤務
東京都の歯科口腔外科にて非常勤勤務
KAKITA DENTAL CLINIC開院
BEST OF MISS 2022 千葉大会審査員


医院名:KAKITA DENTAL CLINIC/カキタデンタルクリニック
所在地: 〒272-0034
千葉県市川市市川2丁目1−4 Wakoukai Bldg.2F



 

出っ歯やすきっ歯は治すべき?

歯の形や大きさ、歯並びはお一人お一人で異なります。
「出っ歯」や「すきっ歯」は、日本人に多いとされていて、「これくらいなら治療するほどではない」とお考えの方もいらっしゃるかもしれませんね。

 

出っ歯とは


上の前歯が下の前歯よりも5mm以上前に出ている歯並びです。
横から見たときに、上顎や上の前歯が前方に飛び出た状態で、歯科用語では「上顎前突(じょうがくぜんとつ)」とよびます。

 

平成23年(2011年)の歯科疾患実態調査によると、12〜20歳の前歯の不正咬合の12.9%が「上顎前突」とされています。
私たちの歯はもともと上の歯が少し前に出ているのが自然な形ですので、2〜3mm程度しか前に出ていないケースや、ただ歯が大きいだけでは「出っ歯」とは診断されません。

 

参照:厚生労働省eヘルスネット「不正咬合の種類と実態」より >

 

出っ歯になる原因

出っ歯になる原因は、お一人お一人で異なります。
また、原因は一つではなく、複数ある場合もあります。
一般的には、

・生まれつきの骨格
・歯の生える位置や角度
・指しゃぶりや舌で歯を押すクセ

などが考えられます。

 

ご自身が出っ歯でお悩みの方は、お子さまに遺伝するのではと心配されている方もいらっしゃるでしょう。
歯の大きさや骨格などは、遺伝する可能性がありますので、ご両親が出っ歯であればお子さまが出っ歯になる可能性はあります。
ただし、かならず遺伝するわけではありませんし、生活習慣やクセも影響すると考えられています。

 

出っ歯をそのままにしていたらどうなる?

出っ歯の状態では、上下の前歯でしっかりと噛むことが難しいため、次のようなトラブルにつながる恐れがあります。

 

・見た目のお悩みにつながる
出っ歯は目立ちやすいため、見た目のお悩みやコンプレックスになる恐れがあります。
口元に自信が持てず消極的な性格になってしまう方もいらっしゃいます。

 

・むし歯や歯周病リスクが高くなる
前歯が出ていると、唇が閉じにくく無意識にお口が開いていることがあります。
お口が開いているためお口の中が乾燥しやすくなり、唾液の分泌量が低下します。
唾液にはお口の汚れを流して落とす役割があるため、お口が乾燥している状態ではむし歯や歯周病にかかるリスクが高まるのです。
ほかにも、喉の痛みや口臭の原因になることもあります。

 

・顎関節症になりやすい
前歯が正しく噛めないため、噛んだときに顎関節に負担がかかることがあります。

 

・睡眠時無呼吸症候群になりやすい
出っ歯では口を閉じにくいことから口呼吸になりがちです。
睡眠中に口が開いていると顎が下がり、空気の通り道が狭くなり、睡眠時無呼吸症候群となるリスクが高まります。

 

・胃腸に負担をかける
前歯でしっかりと噛み切ることができないと、食べものを噛み砕かないまま飲み込んでしまうことになります。
そうなると、胃や腸などの消化器官に負担がかかります。

 

すきっ歯とは


歯と歯の間にすき間が生じている状態の歯並びで、歯科用語では「空隙歯列(くうげきしれつ)」といいます。
平成23年(2011年)の歯科疾患実態調査によると、12〜20歳の前歯の不正咬合の12.4%が「空隙歯列」です。
なかでも、上の前歯の間に2mmほどのすき間がある「正中離開」というタイプの方が多くいらっしゃいます。

 

参照:厚生労働省eヘルスネット「不正咬合の種類と実態」より >

 

すきっ歯になる原因

すきっ歯になる原因も、一つではありません。

・歯そのもののサイズがが小さい
・顎の骨が大きい
・歯の数が少ない
・頬杖をつく
・舌で歯を押すクセ
・歯と歯の間に舌を入れるクセ

などが原因と考えられています。
すきっ歯が直接遺伝することはありませんが、顎や歯の大きさは遺伝することがあります。

 

すきっ歯をそのままにしていたらどうなる?

すきっ歯も出っ歯と同じで、そのままにしているとさまざまなトラブルの原因となる可能性があります。

 

・見た目のお悩みになる
すきっ歯も、すき間の大きさによりますが口を開けたときに目立つため、お悩みやコンプレックスとなりやすい歯並びです。

 

・むし歯や歯周病のリスクが高まる
食べものが歯のすき間に挟まりやすいため、磨き残しが多くなります。
お口の中が不衛生な状態となり、むし歯や歯周病の原因となる細菌が繁殖しやすい状態となります。

 

・口臭がきつくなる
すき間に挟まった食べものが、口臭の原因となることがあります。
口臭はご自身で気付かないことも多く、知らないうちに人間関係に影響を及ぼす恐れがあります。

 

・発音しにくくなる
すき間から空気がもれるため、発音に影響が出ます。
特に、サ行、タ行を発音しにくいと感じる方が多いようです。

 

・咀嚼力(そしゃくりょく)が低下する
出っ歯と同様に、食べものを噛み切らずに飲み込む方が多くなりがちです。
胃や腸などの消化器官に負担がかかります。

 

 

マウスピース矯正で治せる歯並び


マウスピース矯正は、

・軽度の出っ歯
・軽度のすきっ歯
・軽度の八重歯

といった歯並びが対象となります。

 

日本人に多い歯並びである「出っ歯」や「すきっ歯」は、軽度や中程度であればマウスピースで治療が可能です。
また、軽度の八重歯や歯列の凸凹も、マウスピース矯正で治せる可能性が高いとされています。

 

 

マウスピースで矯正が難しい前歯の症例

マウスピース矯正での対応が難しいのが次のようなケースです。

・かみ合わせがズレている
・抜歯が必要である
・骨格上の問題を抱えている

マウスピース矯正では、全体のかみ合わせを整えたり、骨格を大きく変えたりするようなことはできません。
骨格上の問題で「出っ歯」や「すきっ歯」になっている場合は、マウスピース矯正以外の治療法やワイヤー矯正との併用をご提案することがあります。

 

 

前歯をマウスピース矯正で整えるメリット


「出っ歯」や「すきっ歯」をマウスピース矯正するメリットをご紹介します。

 

・治療の負担が軽減される

前歯だけを治したいときは、全体を治す場合にくらべて治療にかかる期間を短くできる可能性があります。
まとめて複数枚のマウスピース型矯正装置をお渡しして、ご自身で交換していただくため、ワイヤー矯正とくらべて通院回数も少なくすみます。

 

・周りに気付かれにくい

マウスピース型矯正装置は透明な素材でできているため、お口に装着していても周りの方に気付かれにくいのが特徴です。
人前に出る機会の多い方や接客業をされている方、矯正治療をしていることを秘密にしたいという方も、取り組みやすい矯正治療方法です。

 

・お口の中を衛生的に保つことができる

マウスピース矯正の場合、マウスピース型矯正装置を取り外して歯を磨きます
治療前と変わらない方法で歯磨きができるので、しっかりと汚れを落とすことができます。
マウスピース型矯正装置も洗うことができて、衛生的です。

 

・金属アレルギーでも治療を行える

マウスピース型矯正装置は、金属を使用していませんので、金属アレルギーがある方も行うことができます。
金属アレルギーがあると、矯正装置やワイヤーを取り付けられない恐れがあります。

 

 

前歯だけをマウスピースで矯正するデメリット

マウスピース型矯正装置を使った矯正治療には、注意点があります。

 

症例が限られる

全体の歯並びを治したい方には、マウスピース矯正は適していません。
また、骨格的に問題がある「出っ歯」や「すきっ歯」は、マウスピース矯正では治せない可能性があります。

 

自己管理が必要である

マウスピース矯正では1日20時間以上マウスピースを装着する必要があります。
20時間というと、食事や歯磨きの時間以外のほとんどの時間です。
ご自身の判断で勝手に外すと、歯に適切な力が加わらず、治療が遅れる可能性があります。
また、マウスピース型矯正装置は、ご自身の歯とマウスピース型矯正装置のズレを利用して歯を動かします。
適切なタイミングで交換しなければ、思っていた通りに歯が動かずに治療期間が延長することになりかねませんので、歯科医師の指示したタイミングで新しいマウスピース型矯正装置をご検討ください。

 

 

マウスピース矯正治療をご希望の方は「KAKITA DENTAL CLINIC」にご相談ください


悩まれている方が多い「出っ歯」や「すきっ歯」は、症状にもよりますがマウスピース矯正で改善されます。
治療中もストレスの少ない生活を送れるマウスピース矯正で、キレイな横顔を手に入れませんか?

 

マウスピース型矯正装置は「完成物薬機法対象外」の装置であり、医薬品副作用被害救済制度の対象外となる場合があります。
また、マウスピース型矯正装置は、薬機法上の医療機器として認証・承認されておらず、歯科技工士法上の矯正装置にも該当しません。
詳細は、診療時にお尋ねください。

 

市川市の「KAKITA DENTAL CLINIC」は、JR市川駅より徒歩1分と電車で通いやすい歯科医院です。
お仕事帰りやお買い物の前後に、お気軽にお立ち寄りください。

 

KAKITA DENTAL CLINICへのアクセスはこちらをごらんください >

 

※マウスピース型矯正装置は完成物薬機法対象外の矯正歯科装置であり、医薬品副作用被害救済制度の対象外となる場合があります